ハイブリッドカーは実は環境に悪い?

環境問題に関して考える人の中には、

プリウスなどのハイブリッドカーを積極的に使用していくということを推奨している人は多いものです。

 

確かにプリウスはガソリンの消費量を抑えることや、

排気ガスなど環境に悪影響を与える要素を普通の自動車以上に削減できることを、

大きな特長であるとして販売しています。

 

しかしハイブリッドカーを使用することによって、

かえって環境に悪影響が出てしまっている面も存在するということも覚えておく必要があります。

 

環境のために設計されたハイブリッドカーを使用することによって環境への悪影響が問題となるという、

一見矛盾した意見には次のようなことがあります。

 

ハイブリッドカーには、電気とガソリンを状況に応じて切り替える機能など、

通常の自動車にはない様々な機能がつけられています。

 

そういった特別な機能を自動車に取り付けるためには、多くの装置を搭載しなくてはならないために、

それだけ作業工程等が長くなってしまいます。

 

そのため1台の自動車を完成させるために必要となるコストや、環境への影響などは、

通常の自動車を販売する以上にハイブリッドカーを販売したほうが大きくなってしまうのです。

 

特に大きな問題となるのが、ハイブリッドカーに搭載されているバッテリーの回収方法であり、

バッテリーを回収し再利用するためには、全国の様々な工場で処理を行わなければならなくなり、

移動コストなどもたいへん大きなものとなってしまっているのです。

 

環境のために開発されたプリウスをより有効なものとするために、こういった作業工程でのことは大きな課題となっているのです。